【副業】学生からでもできる「副業」の仕方
どうもよういちです。(@Yoichi_Rocking)
よく大企業でも副業を解禁したり、ベンチャー企業なんかは副業している人は意外と多いです。
今回は大学生からでもできる「稼げる方法」、「副業の仕方」について解説していきます。
なぜ学生のうちから「稼ぎ方」を学ばないといけないのか?
学生がお金を稼ぐ手段として、まず初めに思い浮かぶのはアルバイトだと思います。
そもそもアルバイトが雇える会社は、稼ぐ仕組み化が出来上がっている会社がほとんどです。マニュアルがすでにできていて言われた事をすれば、会社に儲けが生まれるようになっています。言い換えれば誰でもできる仕事です。誰でもできる仕事はどんどん低賃金になっていくのは目に見えています。
アルバイトは時給制なので働く時間が長くなる程、多くの給料が貰えます。会社員も同様に基本給に残業代があり働く時間で給料が決まる部分も大きいです。
言い換えればアルバイトで稼ごうとすると、多くの時間を費やす事になります。
お金があっても使う時間がなかったり、アルバイトのストレス解消のためにお金を消費していては意味がありません。 貯金もできず、ほとんどの場合時給が上がらないです。
会社では従業員の予算が組み込まれています。シフトの希望を出しても、例えば飲食店の場合、他の人と希望日が多く重なると希望の日に入れない事は皆さんあると思います。
アルバイトでは必ず稼げる上限が決まっているのです。
自力で稼げるようになることで何よりも自信がつきます。
アルバイトでは決まった事をやる事によってお金が入ります。副業や自分でビジネスをやる際には自分で考えてやらなければなりません。何よりも自分のスキルで顧客に喜んでいただけた事が大きなモチベーションと自信になります。
この経験、自分でスモールビジネスを行うことは就職活動でも高く評価されます。学生のころから自力で稼ぐことをしているのは極少数派なので、それだけで頭一つ抜けた存在になります。
良い副業、悪い副業の違いとは?
良い副業とは
- 資産になる副業
- 経験の希少性が高い業種
- 本業とシナジーを発揮する分野
資産になる副業とはやり続けることで実績が増えたり、やればやるほど少ない労力で同じ、もしくは多くのリターンを獲得できる副業です。例えばブログを書き続けることによってブログ内の類似記事も閲覧する可能性が高くなり、ページビュー(PV数)も向上してきます。
経験の希少性が高い業種 これアルバイトにも言えることです。僕は学生時代(2019年10月 現在の地点でも学生なんですが(笑))に神奈川県民なら知っている某テレビ局の方と提携してお仕事をしていた時期がありました。
そこでは番組の企画手順、カメラの撮影技法、動画編集、インタビューアーへのアポイントメント、営業の仕方など総合的に学ぶことができました。テレビ関係者との打ち上げでは有名番組の裏話や企画書の内容や進め方なども聞けてとても学びの多いものでした。
このように経験によって培われた自己資産を「人生は20代で決まる」の著者:メグ・ジェイはアイデンティティ・キャピタルと読んでいます。
アイデンティティ・キャピタルとは
時間をかけて身に着けた、自分の価値を高める経験やスキルのことであり個人的資産。
自分自身に十分な投資を長い間してきたことによって形成された自己の一部です。
これが大人の市場価値で発揮できることです。これが将来において、欲しい人間関係や、仕事を得るための通貨になるのです。
「人生は20代で決まる」から抜粋
このような希少な経験は時間か経つほどより真価を発揮します。また副業が本業とかけ離れているほど経験の範囲が広くなり、より希少な人材になることができます。結局のところ副業の経験がいつ本業と結びつくのか分からないのです。副業で得た知識と経験を関連付けて、結び付けて考えることが重要なのです。
逆に悪い副業って何なの?
- 資産性のない
- スキルがつかない
資産性のない副業というのはやり続けても一向にスキルやリターンが大きくないものです。例えば飲食限定の宅配サービス「Uber Eats」などが代表例です。都内の営業マンが営業をさぼってUber Eatsなどで副業をしている人が増えましたが、あのようなあまりお勧めはできないです。
副業でアルバイトのももっての外です。いくらやっても時間単価はほとんど上がらず、時間がただ過ぎていくだけですからね。何よりアルバイトは給与所得になってしまうので税金の面で、余計に支払わないといけないため良くないです。
僕のお勧めの副業
今回は自分がやったことのある副業のみに絞って解説していきます。始めるハードルが他の副業とは低いものを抜粋しています。お勧めの基準として、
①初期費用が比較的かからない
②継続することでスキルが付く
③継続することで稼げる可能性が高くなる
この三つの軸でお伝えしたいと思います。
- 動画編集
- デザインの外注
- コーディング
- ブログ
- 資産運用
動画編集
初期費用:最小で30,000円程
初期費用の購入物:デスクトップPC、マウス、キーボード、編集ソフト、動画編集ソフト
お勧め度:☆☆☆
今回紹介するものでは最も初期費用が掛かりますが、最も収益化が最短でできる副業だと思います。
動画編集を副業をするにあたってのメリットは学習コストは少ないことです。現在ではyoutubeのおかげで本を買わなくても、youtuberがやっている編集技術程度は簡単に習得できるほど簡単にできるようになりました。
お勧めの編集ソフトはwindows、Mac両方で使える「VEGAS」、「Power Director」、
「Edius」などがありますが、最もお勧めなのが「Adobe Premiere Pro」です。
Premeire Proが一番お勧めな理由はAdobeのソフト画像編集ソフトの「Adobe Lightroom」、「Adobe Photoshop」、とイラストが描ける「Adobe Illustator」が連携して使用可能です。機能面で拡張性がとてもよくプロの映像クリエイターもよく使われています。
お勧めデスクトップPCは法人向けのデスクトップPCの型落ちをヤフオクで落札するのをお勧めします。コスパ最強PCがゴロゴロ眠っています!
お勧め機種として「dell optiplex」シリーズ、「hp compaq elite」シリーズがお勧めです。僕は「dell optiplex790」という機種をつかっています。ヤフオクで30,000円台で購入できました。
僕が使っているdell optiplex790 |
デスクトップPCの方がノートPCより性能面でコスパがいいです。動画編集で使うPCはできるだけハイスペックなものが好ましいですが、それだと参入障壁が大きくなってしまいます。(お金がないうちにiMac ,MacBookPro は個人的にお勧めできない。)できるだけ小資本でできるように心がけることが副業を成功させる条件です。
デザインの外注
学生時代に作ったジャズバーの販促ツール |
初期費用:パソコン代30,000円と画僧編集ソフト「Photoshop」とイラストソフト「Illustrator」代金別途
お勧め度:☆☆
お勧めの理由としてデザイナー人口は人手が少ないと耳にする機会が多いです。
意外とECサイトや思い出の記念としてデザインを発注する人が多いんですね。
スキルの投資としては3か月ほど集中的に勉強すれば一通りことはできると思います。
僕が手掛けたデザインとしてハガキデザイン、蛇腹のパンフレット、結婚式のウェルカムボードのデザイン、ECサイトのバナー、合成写真などを作っていました。
初期費用としてパソコン代が30,000円(動画編集のときと同じ)と別途でAdobe の「Photoshop」と「Illustrator」が必要です。書籍の編集を行う場合はAdobeの「In Design」というソフトも必要です。
使用料サブスクリプションでプランによって値段が変動します。学生の場合はAdobe Creative Cloudがお勧めです。月額25560円ですべてのAdobe製品が使える上に、20GBのクラウドストレージが使えます。
動画編集も行っている人はこのプランはかなりお得だと思います。
こういったデザインの案件を獲得できるプラットフォームとしてココナラというものがあります。仲介手数料は他のクラウドソーシングサイトと比べて25%+税と大きいですが、
コーディング
初期費用:0円
ただしクラウドソーシングサイトで案件を受注するまでのスキル投資として目安8000円は必要
お勧め度:☆
転職としてWebデザイナーになりたいと思う人にとってはいい副業かもしれません。
マークアップ言語のHTML、CSSを使ってwebサイトを作り、さらに動きのある動的な物を作りたい場合はプログラミング言語のJavaScript を使用して作ります。
ただし数年前まではクラウドソーシングサイトではセミプロの人たちが主に案件を受注していましたが、近年業界のプロの人たちが参入した結果、非常に厳しい競争を強いられています。そのため案件を獲得できること自体が難しくなっています。加えて「ペライチ」、「Wix」など簡単にWebサイトを作るサービスなどがあるので、デザイン+α(SEO等)の付加価値を提供しないとよい単価は得られないでしょう。
だだし一つ50,000円以下のLPなどの簡単なWebサイトの作成だと単価が比較的低いため、プロの人もそこまで応募してこなかったりします。そういった案件をさがしてみるといいかもしれないです。20万円程の高単価の物はプロの方に譲った方が賢明です(笑)
ブログ
初期費用:0円(無料ブログの場合)
ただしレンタルサーバー、ドメイン、ワードプレスで行う場合、初期費用として5,000円
レンタルサーバー管理費、ドメイン管理費で年間10,000円程
お勧め度:☆☆☆☆
ここで紹介した副業の中で最も資産性が高い副業です。
最近では無料ブログでも収益化ができます。アメブロ、livedoorブログ、はてなブログなど、僕が使っているのはGoogleが提供しているBloggerというものです。
ビジネスモデルとしてはブログ内に広告リンクを張り付け、広告をクリックしてもらうことで収益を得ています。また広告の中にはサービスの紹介料として、生計を立てている人もいます。所謂、アフィリエイトってやつです。
ブログの特徴としては記事が多くなる程、より収益性が大きくなってくるのが特徴です。
関連記事を書くことで、類似記事のリンクをブログ内に入れることで、より多くの記事を閲覧してもらうことができます。
デメリットとして収益化にとても時間がかかる事です。アフィリエイトブログのように
特定の商品に特化したブログなら簡単にアフィリエイトの審査に合格できますが、個人ブログだと審査に合格するまで多くの記事を書かないと収益化ができません。
僕も記事が十分でないため一回Google Adsenseの審査に落ちてしまいました。
これから精進していきます。
ここで紹介した副業の中で最も資産性が高い副業です。
最近では無料ブログでも収益化ができます。アメブロ、livedoorブログ、はてなブログなど、僕が使っているのはGoogleが提供しているBloggerというものです。
ビジネスモデルとしてはブログ内に広告リンクを張り付け、広告をクリックしてもらうことで収益を得ています。また広告の中にはサービスの紹介料として、生計を立てている人もいます。所謂、アフィリエイトってやつです。
ブログの特徴としては記事が多くなる程、より収益性が大きくなってくるのが特徴です。
関連記事を書くことで、類似記事のリンクをブログ内に入れることで、より多くの記事を閲覧してもらうことができます。
デメリットとして収益化にとても時間がかかる事です。アフィリエイトブログのように
特定の商品に特化したブログなら簡単にアフィリエイトの審査に合格できますが、個人ブログだと審査に合格するまで多くの記事を書かないと収益化ができません。
僕も記事が十分でないため一回Google Adsenseの審査に落ちてしまいました。
これから精進していきます。
資産運用
初期費用:100円から(最近は、100円始められる投資信託も出てきてます。)
お勧め度:☆☆☆☆☆
副業とは意味合いが変わってきますが、若いうちから資産運用をすることをお勧めします。若いうちから資産運用をする事は賛否両論があります。若いうちは金融資産に投資するより、経験、スキルに投資するべきだという意見があります。
僕の意見として資産運用は賛成です。理由として複利の力は侮れないからです。
複利とは?
複利の意味合いお金を貸している、もしくは投資を行っているかによって意味合いが違います。
投資の世界でいう複利とは、運用によって儲けたお金を再投資してより大きなリターンを得ることです。厳密には利回りと呼ばれています。
シミュレーションで20,000円を毎月積み立て投資をし、利回り4%で計算すると
30年間でなんと!約 1,375万円になります!積み立てた金額の合計は720万円にも関わらず、倍近くのお金になってしまうんです。
さわかみ投信株式会社の複利シュミレーションから抜粋 |
https://www.sawakami.co.jp/know/fund/simulation/compound_interest.php#graph
つまり投資においてお金を増やす最大の要因は時間です。なので投資は早くやるほど優位に資産額を増やすことができるのです。
投資商品の種類として「投資信託」、「外貨預金」、「株式などの有価証券」、「国債」などがありますが、僕が最もお勧めなのが「投資信託」がお勧めです。現在はネット証券で安い値段から購入、積み立てができ信託報酬がほとんど安いです。
大手といわれている楽天証券かSBI証券から口座を開設するといいでしょう。僕は楽天証券で「バンガード」というファンドの投資信託を積み立て投資しています。なるべく運用資金額が大きいファンドに投資するといいです。
おわりに
いかがだったでしょうか?結構気合い入れて長い文章をかいたのでかなり疲れました。(笑)最近になって今まで、よく副業や自分のスキルで稼ぐことについて、質問される機会が多いことに気づきました。興味はあるけど、怖くて一歩踏み出せないという人がいるんだな~と
そう言った、可能性に満ちた人たちの力になりたいです。
自分の経験談が実は役に立つのではないかないかと思いこの記事を書いてみました。需要があればやってきた副業について詳しく語っていきたいです。
具体的に
・案件を手に入れるまでの手順
・受注したときの失敗談
・何に投資したらいいの?(他の金融商品のメリット・デメリット)
・その他もろもろ
などなど。 ここまで読んで頂き有難うございました。
では のし~٩(ˊᗜˋ*)و
コメント
コメントを投稿