最近読んだ読書本 おすすめ5選









こんにちは、よういちです。皆さんは読書していますか?
自分は高校生の時は短編小説を年に三冊ぐらいしか読みませんでした。大学を休学してから読書量が増え年間30冊は読むようになりました。これでも全然少ないと思いますが(笑)
読書のメリットたくさんありますが

  • 読解力、語彙力が上がったり
  • 小説を読むことで共感力が上がったり
  • コミュニケーション能力が上がる
  • 問題解決能力があがる!!
いいことだらけですな~ 


そんな中で読書そんななかで最近読んだ本の中でお勧めの本を紹介します。
順番お勧め順ではないのでご了承を(´・ω・`)

注意
今回は心理学の本が多めです。

1.「Give and Take 「与えるものこそ」成功する時代」


クリックをするとAmazonのリンクに飛びます




アダム・グランド教授の作家としてデビューした著作です。ペンシルベニア大学ウォートン校のの史上最年少35歳にして終身教授になった天才です。組織心理学をついて研究をしている人で本書では企業内の事例をを元に書いています。

彼が書いた著作はどれも素晴らしいですが、一つこの本を紹介します。

人間には

「ギバー(与える人)」
「マッチャー(与えた分と貰う分の整合を図る人)」
「テイカー(人から奪う人)」

この三種類に分類されると言われます。

タイトルのようにビジネスにおいてこの中で最も成功するのは「ギバー」ですが、最も収入の低い人も「ギバー」だったり一見矛盾しているような内容ですが、実は最も収入の低い「ギバー」には自己犠牲型のギバーの性質を持っており、全体のパイを広げてくれるお互いwin winの関係を作ってくれるギバーが最も収入が高かったのです。

他にの「ギバー」、「テイカー」、「マッチャー」の性質を実話をもとにして説明されているのでとても読みやすいです。



2.「自分の価値を最大化するハーバードの心理学講座」


クリックをするとAmazonのリンクに飛びます



ハーバード大学で教卓をとっていたブライアン・リトル教授の著作です。本書で書かれていることを大きくまとめると「内向的と外交的」、「セルフモニタリング」、「クリエイティビティについて」、「パーソナルプロジェクト」についてです。

心理学において最も性格分析として科学的に根拠があるBIG5と呼ばれる項目があります。

・その中で性格が外交的か、内向的かを決めるのは刺激に敏感さであり、内向的な人の方が刺激に敏感。

・セルフモニタリング能力が高い人は人からどう見られているか、周りの空気に敏感に察する能力でこれが高いと出世しやすい。

・クリエイティビティの高い人は神経症的傾向(鬱になりやすい)にあったり。

・内向的な人は自分が最も得意な分野においては外交的に振る舞うことができる。


などといった意外な事実や自分の性格をよく知り、どう振る舞ったらいいのかヒントを与えてくれる一冊です。本書では簡易的な性格テスト(BIG5を図るテスト)がありますので是非試してみてください。



3.「人生は20代で決まる」
クリックをするとAmazonのリンクに飛びます



恋愛、仕事など20代が抱える葛藤やステップアップしたい人にお勧めです。

・アイデンティティ・キャピタル、(市場からみて自分の個性、特性が価値があるのかどうか)を高めるためには?

・自信はどこから湧いてくるのか?どの様に成功体験を増やしていくか?

・付き合う相手、結婚相手はどのように選んでいけばいいのか?


事実をベースにストーリテリングされているものはそれなりに人生経験がないとピンとこない内容が多いので、30歳を過ぎた人や20代後半の人にこそ読んでほしいと思いました。にも是非読んでもらいたいです。



4.「「学力」の経済学」
クリックをするとAmazonのリンクに飛びます


内容は小学生に上がる前の年齢から高校生の学力に関する内容が多めです。
科学的なエビデンスを元にどの様にしたら学力を伸ばすことができるのか?、学力の投資効率、教師の質は影響するのか?年齢によって学力の投資効率が良くなるのか?


自分が子供を育てるときの足かせになるなると思います。

PS)これをみたら過去に日本の少子化政策が予め効果がないのが実証研究されていたのに無駄なことをやっていたんだなーてことが分かります(笑)

日本政府の教育方針を痛烈に非難していて面白かったです。

5.「カイジ「命より思い!」お金の話」
クリックをするとAmazonのリンクに飛びます


意外と知らないお金の話だったり、消費者金融の闇、借金の複利についてもう一度学びなおしたいなんてときにこんな本を読んでみるといいかも。

これを読むまででは僕もビボ払いしたことあるのに元利均等返済なんて言葉すら知らなかったです、恥ずかしい(/ω\)

「宝くじ当選者はなぜ不幸になるの?」、「カジノ側がなぜ儲かり続けるのか」を経済学、心理学的にアプローチで解説してあるのでなかなか説得力がある内容です。






コメント

人気の投稿